i ■■Profile is here/ プロフィールはこちら■■

 

Verbal Presentation/口頭発表(審査無)(65編)

1)土井美香子,鵤心治,古賀元也,中園眞人:街なみ環境整備事業における協働のまちづくりに関する研究(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),pp.771-772,2003年9月

 

2)古賀元也,鵤心治,土井美香子,中園眞人:街なみ環境整備事業における協働のまちづくりに関する研究(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),pp.773-774,2003年9月

 

3)古賀元也,鵤心治,村瀬基晃,多田村克己:都市基盤整備と併せた都市空間のイメージ共有手法の開発,日本建築学会中国支部研究報告集第27巻,pp.793-796,2004年3月

 

4)村瀬基晃,鵤心治,古賀元也,メッシュデータを利用した景観特性計量手法に関する研究:日本建築学会中国支部研究報告集第27巻,pp.837-840,2004年3月

 

5)古賀元也,鵤心治,村瀬基晃,多田村克己:都市基盤整備と併せた都市空間のイメージ共有手法の開発,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),pp.773-774,2004年9月

 

6)村瀬基晃,鵤心治,古賀元也:メッシュデータを利用した景観特性計量手法に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),pp.517-518,2004年9月

 

7)松尾学,鵤心治,古賀元也,田坂達生:三次元CGと模型を併用したワークショップ支援手法に関する研究(その1),日本建築学会中国支部研究報告集第28巻,pp. 761-764 2005年3月

 

8)田坂達生,鵤心治,古賀元也,松尾学:三次元CGと模型を併用したワークショップ支援手法に関する研究(その2),日本建築学会中国支部研究報告集第28巻,pp.765 -768 2005年3月

 

9)古賀元也,鵤心治,田坂達生 松尾学:三次元CGと模型を併用したワークショップ支援手法に関する研究(その3),日本建築学会中国支部研究報告集第28巻,pp. 769-772 2005年3月

 

10)谷口豊 , 大貝彰 , 古賀元也 , 江本晃美:景観と安全性の両面からみた景観形成地区の現状と課題に関する研究,日本建築学会東海支部研究報告集第46巻, 669-672,2008年2月

 

11)古賀元也,大貝彰,谷武,間藤辰則,江本晃美:中山間地域における定住・移転意向からみた地域づくり意識の研究(その1)- 自治活動・公共サービスのあり方に関する分析(愛知県新城市を事例に)-,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.81-82,2008年9月

 

12)間藤辰則,大貝彰,谷武,古賀元也,江本晃美:中山間地域における定住・移転意向からみた地域づくり意識の研究(その2)- 子育て環境に対する意識の分析 (愛知県新城市を事例に)-,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.83-84,2008年9月

 

13)江本 晃美,大貝 彰,神原佑介,松本 光一,上原友,古賀元也,:歴史的な街並みの景観まちづくりにおける公共空間整備の目標イメージ共有支援ツールの試験的開発(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.803-804,2008年9月

 

14)神原佑介,大貝彰,江本晃美,松本光一,上原友,古賀元也:歴史的な街並みの景観まちづくりにおける公共空間整備の目標イメージ共有支援ツールの試験的開発(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.805-806,2008年9月

 

15)松本光一,大貝彰,江本晃美,神原佑介,古賀元也:歴史的な街並みの景観まちづくりにおける公共空間整備の目標イメージ共有支援ツールの試験的開発(その3),日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.807-808,2008年9月

 

16)金野隆,大貝彰,Emanuel LELEITO,古賀元也:Web-Camera とWebGIS システムを活用した分散同時開催まちづくりWS 支援手法その1:WS支援手法の概要,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.927-928,2008年9月

 

17)Emanuel LELEITO,大貝彰,金野隆,古賀元也:Web-CameraとWebGISシステムを活用した分散同時開催まちづくりWS 支援手法その2:WS支援手法の考察,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.928-929,2008年9月

 

18)上原友,大貝彰,古賀元也,蓮見徹:地方都市中心市街地の「通り」に着目した地区特性把握の試み -豊橋市駅前大通南地区を対象に-,日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),pp.53-54,2009年8月

 

19)古賀元也,大貝彰,鵤心治,上原友:住民主体のまちづくりにおける地区現況把握のための情報共有支援ツールの試験的開発,日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),pp.54-56,2009年8月

 

20)間藤辰則,大貝彰,谷武,古賀元也,Leleito Emanuel:中山間地域の定住促進方策に関する考察~定住取り組みの先進地域の事例から~,日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),pp.877-879,2009年8月

 

21)古賀元也,大貝彰,谷武,間藤辰則,鳳来インターチェンジ(仮称)開設に伴う地域活性化に向けた調査:第20回日本都市計画学会中部支部研究発表論文・報告集,pp. 45-48,2009年10月

 

22)大貝彰,戸田敏行,レレイト・エマニエル,古賀元也:EUにおける国境連携組織(EUREGIO)に関する調査報告,第20回日本都市計画学会中部支部研究発表論文・報告集,pp. 49-52,2009年10月

 

23)上原友 , 大貝彰 , 古賀元也 , 鵤心治 , 長井裕志:再開発事業における計画立案にむけた合意形成支援手法の提案,日本建築学会東海支部研究報告集 (48), pp.561-564, 2010年2月

 

24)長井裕志,大貝彰,鵤心治,古賀元也:市街地再開発事業における事業計画立案支援ツールの開発(その1)-事例調査による事業長期化の問題点の分析-,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.113-114,2010年9月

 

25)大浦武,大貝彰,古賀元也,谷武,Leleito Emanuel, Yun Savin:三遠南信地域を対象にした中山間地域への移住者数推計に関する研究-その1 自治体支援の度合いを考慮した移住率の推計-,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.157-158,2010年9月

 

26)Yun Savin,大貝彰, 谷武,古賀元也,Leleito Emanuel,大浦武:三遠南信地域を対象にした中山間地域への移住者数推計に関する研究-その2 移住先選択を考慮した移住者数の推計-,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.159-160,2010年9月

 

27)横澤和也,古賀元也,大貝彰,谷武,Leleito Emanuel:中山間過疎集落の生活サービスの集約化に関する研究 その1小学校を活用したサービス拠点の試行,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.477-478,2010年9月

 

28)谷武,大貝彰,古賀元也,Leleito Emanuel,横澤和也:中山間地域の生活サービス機能の集約化に関する研究 その2住民アンケート調査によるサービス拠点に対するニーズの検証,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.479-480,2010年9月

 

29)杉山純平,大貝 彰,古賀元也,長井裕志,井上歩:都市計画事業における行政による情報提供が住民の空間イメージ理解度に与える影響分析 土地区画整理事業をケーススタディとして その1,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp.1099-1100,2010年9月

 

30)井上歩,大貝 彰,古賀元也,長井裕志,杉山純平:都市計画事業における行政による情報提供が住民の空間イメージ理解度に与える影響の分析 土地区画整理事業をケーススタディとして その2,日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸),pp. 1101-1102,2010年9月

 

31)井上 歩,大貝 彰,鵤 心治,古賀元也,小林剛士,杉山純平:低炭素型都市づくりに向けた市街地整備案検討支援ツールの試験的開発(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.999-1000,2011年8月

 

32)古賀元也,大貝 彰,鵤 心治,小林剛士,井上 歩,杉山純平:低炭素型都市づくりに向けた市街地整備案検討支援ツールの試験的開発(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.1001-1002,2011年8月

 

33)多田優一,大貝 彰,古賀元也,Leleito Emanuel,辛島一樹,井上 歩:密集市街地整備のための防災性能評価とVRを連動させた整備案検討シミュレーターの試験的開発(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)pp.857-858,2011年8月

 

34)辛島一樹,大貝 彰,古賀元也,Leleito Emanuel,多田優一,井上 歩:密集市街地整備のための防災性能評価とVRを連動させた整備案検討シミュレーターの試験的開発(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)pp.859-860,2011年8月

 

35)山元隆稔,大貝 彰,古賀元也,前地一輝,七井正照:住民参加の地域コミュニティ単位による地域防災力評価ツールの試験的開発 その1:必要機能および表現方法の検討,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp. 907-908,2011年8月

 

36)山元隆稔,大貝 彰,古賀元也,前地一輝,七井正照:住民参加の地域コミュニティ単位による地域防災力評価ツールの試験的開発 その2:ツールの開発,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp. 909-910,2011年8月

 

37)Yun Savin,大貝 彰,谷 武,古賀元也,Leleito Emanuel:SDを用いた広域地域の人口移動シミュレーションモデルによる移住政策シナリオ評価 その1,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.595-596,2011年8月

 

38)大貝 彰,Yun Savin,谷 武,古賀元也,Leleito Emanuel:SDを用いた広域地域の人口移動シミュレーションモデルによる移住政策シナリオ評価 その2,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.597-598,2011年8月

 

39)古賀元也,谷武:中心市街地活性化基本計画にみる中核市のまちなか居住の取り組みに関する基礎的研究,日本建築学会九州支部研究報告第52 号,pp.397-400,2013 年3 月

 

40)古賀元也,梶山大志,曲金彦,佐々木博人,瀬口裕也,野口優拓:中心市街地活性化基本計画にみる中核市のまちなか居住への取り組み,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),pp.919-920,2013年8月

 

41)梶山大志,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,瀬口裕也,曲金彦:福祉のまちづくりに向けた身障者支援システムの試験的開発(その1)―車椅子使用者のまちなか活動に関する意識調査―,日本建築学会九州支部研究報告第53 号(佐賀)pp.281-284,2014.3

 

42)曲金彦,古賀元也,松原誠仁,和泉信生,瀬口裕也,梶山大志:福祉のまちづくりに向けた身障者支援システムの試験的開発(その2)―身障者の身体負担に着目したまちなか空間の基礎調査―,日本建築学会九州支部研究報告第53 号(佐賀)pp. 285-288,2014.3

 

43)瀬口裕也,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,曲金彦,梶山大志:福祉のまちづくりに向けた身障者支援システムの試験的開発(その3)―身障者支援システムの試験的開発―,日本建築学会九州支部研究報告第53 号(佐賀)289-292,2014.3

 

44)野口優拓,古賀元也,谷武,佐々木博人:共同住宅の供給からみたまちなか居住に関する研究(その1)―共同住宅立地が人口動向に与える影響―,日本建築学会九州支部研究報告第53 号(佐賀)pp. 373-376,2014.3

 

45)佐々木博人,古賀元也,谷武,野口優拓:共同住宅の供給からみたまちなか居住に関する研究(その2)―まちなか居住者の生活行動に関する実態調査―,日本建築学会九州支部研究報告第53 号(佐賀)pp. 377-380,2014.3

 

46)稲田好恵,和泉信生,古賀元也,松原誠仁:福祉のまちづくりのための整備案検討支援システム―車いす使用者のための最適移動経路の再現―, 情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2014, CD-R,2014.3

 

47)古賀元也,和泉信生,松原誠仁:身障者支援システムを活用した福祉のまちづくり手法の提案,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2014.4

 

48)工藤晃子,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,黒木祐樹,吉岡大輝:生活行動に基づく車いす使用者のまちなかに対する評価,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.829-830,2014.9

 

49)古賀元也,和泉信生,松原誠仁,工藤晃子,吉岡大輝,黒木祐樹: 車いす使用者のまちなか利用促進に向けた支援システムの開発,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.831-832,2014.9

 

50)吉岡大輝,古賀元也,黒木祐樹,工藤晃子:分譲マンション購入者のまちなか居住に関する意識,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.563-564,2014.9

 

51) 黒木祐樹,古賀元也,吉岡大輝,工藤晃子:中心市街地における共同住宅の供給と人口推移の関係に関する基礎的研究 熊本市におけるケーススタディ,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.561-562,2014.9

 

52)吉岡大輝,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,森下功啓,黒木祐樹,吉永翔平:まちなか回遊支援を目的とした車いすナビゲーション・システムの試験的開発,日本建築学会九州支部研究報告第54 号(熊本),pp.353-356, 2015.3

 

53) 黒木祐樹,古賀元也,吉岡大輝,吉永翔平:生活利便性から見たまちなか分譲マンションの立地分析 熊本市中心市街地におけるケーススタディ,日本建築学会九州支部研究報告第54 号(熊本),pp.329-332, 2015.3

 

54)吉永翔平,古賀元也,和泉信生,田中智之,森下功啓,工藤晃子,吉岡大輝,黒木祐樹:VR技術を活用したまちづくりイメージ共有支援ツールの開発,日本建築学会九州支部研究報告第54 号(熊本),pp.361-364, 2015.3

 

55)稲田好恵,和泉信生,古賀元也,松原誠仁,森下功啓:まちなかでの車椅子利用者の移動経路の再現に関する研究,情報処理学会第77回全国大会,pp.4/889-4/890, 2015.3

 

56)山形祐介,和泉信生,古賀元也:都市計画の為の分散同時開催 住民参加型ワークショップ 支援システムの開発,情報処理学会第77回全国大会,pp.4/751‐4/752, 2015.3

 

57)和泉信生,佐藤正樹,古賀元也,星加民雄:VRを活用したイメージハンプ視覚シミュレーションの検討,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2015.4

 

58)吉岡大輝,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,森下功啓,黒木祐樹,吉永翔平:車いすナビゲーション・システムの改良と有用性の検証,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2015.4

 

59)黒木祐樹,古賀元也,吉岡大輝,吉永翔平:熊本市中心市街地における分譲マンションの立地動向に関する調査,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2015.4

 

60)吉永翔平,古賀元也,和泉信生,森下功啓,田中智之,吉岡大輝,黒木祐樹:VR技術を活用したまちづくり手法の提案と有用性の検証,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2015.4

 

61)森下功啓,古賀元也,和泉信生,松原誠仁:車いすのための路面振動計測装置の開発と評価,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション,2015.4

 

62)吉岡大輝,古賀元也,和泉信生,松原誠仁,森下功啓,吉永翔平,定森一輝,水植光紀:実用化に向けた車いすナビゲーション・システムの開発と有用性の検証,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2015.9

 

63)水植光紀,古賀元也,吉岡大輝,定森一輝,藤川哲,吉永翔平:熊本市中心市街地における分譲マンションの立地動向に関する基礎的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2015.9

 

64)吉永翔平,古賀元也,和泉信生,田中智之,森下功啓,吉岡大輝,定森一輝,水植光紀:まちづくり支援ツールを援用したワークショッププログラムの提案と有用性の検証(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2015.9

 

65)定森一輝,古賀元也,和泉信生,田中智之,森下功啓,吉岡大輝,吉永翔平,水植光紀:まちづくり支援ツールを援用したワークショッププログラムの提案と有用性の検証(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2015.9

 

i ■■Go to Top/ 画面上部に戻る■■

 

i ■■Profile is here/ プロフィールはこちら■■